私の働き方INTERVIEW

社員interview写真
illust

株式会社愛亀

PROFILE

株式会社愛亀 道路管路事業本部 道路事業部所属の入社4年目。アスファルト合材、資材、砕石関係の請求書発行、契約書類管理、電話対応などの事務業務を担当している。(2025年時点)

  • Q.1 入社のきっかけと、入社した頃のことを教えてください。

    医療系の仕事に興味があったのですが、コロナの影響で医療分野に就くのが難しく、関係者に紹介を受けて建設業界へ志望を変更しました。最初は業界に対する知識がなかったものの、調べていく中で興味が湧き、また間接的に人々の役に立つ仕事に就きたかったので愛亀に入社しました。
    入社時は技術試験事業部配属でした。試験業務は意外と体力が必要で、特に重いモールド(型枠)を運ぶ際や、何往復もする作業が辛かったです。女性という部分で体力が男性より少ないため、上司に助けてもらいながら業務をこなしていました。入社後1年ほどの時期に腰を痛めてしまい、体力的な負担を軽減するため、上司と相談のうえ部署移動を希望しました。

  • Q.2部署を移動して、変化はありましたか?

    道路事業部(事務)への異動は愛亀でのターニングポイントになりました。体を壊してから、このまま技術試験事業部にいても将来また体を壊すかもしれないという不安から、入社当時に希望していた事務職への異動を上司に相談しました。
    移動後、最初は慣れない業務もありましたが、技術試験事業部で経験した業務が役に立ち、先輩に教えてもらいながら請求書発行や印鑑書類整理など対応できるようになりました。
    また、異動後は以前の部署よりも他部署の人と関わることが増え、より充実しています。

  • Q.3 福利厚生についてはいかがですか?

    愛亀の福利厚生は非常に充実しています。他の会社と比較しても休暇取得のしやすい職場環境が整っているところが魅力で、非常に満足しています。
    休みの日はアクティブに過ごしています。よく県外にも出かけます。1人で過ごすより友達と過ごすことが多いですね。趣味の写真を撮るために、講習会に参加したり、同じ趣味を持つ人たちと交流することが楽しく、仕事とプライベートの両立ができています。最近だと岡山でのイベントに参加して充実した時間を過ごすことができました!
    有給が取りやすいので、調子が良くない時は半日休んでリフレッシュして気持ちを切り替えています。

就職活動中の方へ
メッセージ

皆さんがイメージしているより建設業界ははるかに働きやすい環境になっています。
休暇取得のしやすさだけではなく、愛亀では事務以外の女性社員も増え、より働きやすい会社にしようと会社全体が力を入れています。
未経験の業務でも先輩方が一から指導してくれるので、しっかり対応できるようになりました。
地元だからこそ、より貢献のしがいがあり、皆の暮らしに直結している職業なので、やり遂げた時の達成感は大きいです。
入社した際には一緒に頑張っていきましょう!

ENTRY

IKEE RECRUIT BOOK 株式会社愛亀 採用案内デジタルブック
↑