TOP MESSAGE 愛亀グループCEO 西山周

TOP MESSAGE

愛亀グループCEO 西山周

  • 私にとっての「働く」コトとは

    私が働きはじめたときは「働く=生活のため」でした。それから40年余り、価値観を含めて社会状況は大きく変わり、私自身も変わりました。経験を積み重ねて今思うことは、仕事に向き不向きはなく、与えられた場所で一生懸命やれば道は拓けると考えます。

  • 私達の目指すミライ

    私達の仕事は、道を作ることです。道作りを通じて、地域と地域の繋がりを強くし、人と人を繋げます。新しい人との出会いが、より良い社会を創造するという使命感を私たちは持っています。近年では国際機構やODA(政府開発援助)のプロジェクトにも参加し、カンボジアの主要道路の舗装工事や、インドを拠点とした周辺諸国への資材供給、JICA(国際協力事業)関連でキルギスでも仕事を始めました。ローカル(地元)とグローバル(海外)のどちらにも目を向け、その相乗効果が私達の成長を加速させています。

  • 父(創業者)から受け継いだ大切なコトバ

    私達には「くじけず おごらず」という、我社のDNAといってもいいくらい、大切にしている言葉があります。私を含め誰でも、くじけたり、おごったりするときがあります。くじけてもいいから、もう一度挑戦しよう。調子に乗っていると感じたときは自省し、危機感と謙虚さを保とうと戒めています。また「好奇心と挑戦」は、強い会社を作ります。自分の感性(嗅覚)というセンサーを磨き、縁あって出会ったことに果敢に挑戦することの大切さを共に働く仲間達に伝えています。失敗や挫折のない成功はありません。

    ここまで読んでいただいて、私や我社に少しでも興味を持たれたら、ぜひご応募ください。大切なのは心根です。皆さんと共に挑戦する日々を楽しみにしています。

ENTRY

IKEE RECRUIT BOOK 株式会社愛亀 採用案内デジタルブック
↑