先輩社員インタビューINTERVIEW

キャリア採用 株式会社愛亀 技術試験事業部のセンパイ
新卒採用 株式会社游亀のセンパイ
新卒採用 加賀工業株式会社のセンパイ
キャリア採用 農業生産法人あぐりのセンパイ
新卒採用 株式会社びるりのセンパイ
キャリア採用 株式会社愛亀 技術試験事業部のセンパイ
新卒採用 株式会社愛亀 道路事業部のセンパイ

新卒採用 株式会社愛亀 道路事業部のセンパイ!

株式会社愛亀 道路事業部
  • Qあなたの仕事内容は?

    A建設ディレクター

    建設ディレクターとしてバックオフィス業務をメインに行っています。工事写真の整理や安全関係の書類作成等、時には測量補助、現場業務にも携わり現場とオフィスをつないでいます。

  • Q仕事で経験した印象に残っているできごとや、やりがいを感じたエピソードは?

    A担当技術者からの言葉に自信をもらった

    初めて携わった工事の書類を技術者に提出したときのことです。担当技術者から「君が一つ、この工事を担当してくれたおかげで自分の負担が一つ減った」と言っていただけたことが、自分自身が建設ディレクターであるという自信を持てた瞬間であり、達成感に繋がりました。

  • Q今後、挑戦したいことや目標は?

    A未来の建設ディレクターへ伝えたい

    担当技術者から書類業務を1人で任せてもらえるよう、現在携わっている仕事を確実に身につけることです。そして後輩たちに自分の学んだことや経験を残すためのマニュアルを作成したいと考えています。さらに建設ディレクターとして働く私の姿を発信することで、性別問わず建設業に興味をもってもらいたいです。

  • Qあなたが実感している愛亀グループの魅力や強みは?

    A年齢・性別関係なく挑戦できる環境がある

    愛亀グループの魅力は、若手でもやる気とチャレンジ精神があれば挑戦させてもらえる職場環境があるところです。愛亀の求める人物像の中に「好奇心を持ち、考え抜くチャレンジスピリットを持った人」とあるように、年齢や性別関係なく誰もが挑戦できる環境が整っています。建設業は男性が多いイメージですが、愛亀グループでは女性でも活躍できる環境があり、多くの経験を積み重ねることで自身の成長につなげることができます。

  • Q求職者の方へのメッセージ

    Aインフラを支える誇りと達成感

    私は入社当初、土木の知識が全くなく、不安を抱えながらのスタートでした。そんな私が最も感動したのは、「出来たての道路を初めて見た瞬間」です。自分が直接関わったわけではないものの、完成した道路を目の当たりにし、社会のインフラを支える誇りと達成感は言葉では言い表せられないほどの感動です。
    そして「仕事で達成感や感動を味わいたい」と思う方には、インフラを支える建設業をぜひ選択肢に入れていただきたいです。愛亀グループではインターンシップを積極的に受け入れており、実際の仕事や職場の雰囲気を体験できます。リアルな職場の空気を感じることで、働く自分の姿をより明確に想像できるはずです。誰もが知っているわけではないけどその道路を通ったときに自分たちが創りあげてきた場所だと思える仕事はもの凄い達成感と感動を味わえます。この達成感と感動をぜひ一緒に味わいませんか?

ENTRY

IKEE RECRUIT BOOK 株式会社愛亀 採用案内デジタルブック
↑